top of page

邦久庵  暮秋の味噌仕込み2023

Miso Making Event in 19th, Nov, 2023

231119omote.jpg
231119ura.jpg

邦久庵での公開イベント『暮秋の味噌仕込み』開催のご案内です。

邦久庵では、池田武邦さん、C.W.ニコルさんもかつてご参加になった手仕込み味噌を、継ぎ足しながらつくり続けています。ワークショップでは、ご参加の皆さまと、大豆・麹・塩を混ぜ込んで、新しい味噌を仕込みます。一緒にその手触りを楽しみながら作業ができたら幸いです。今回は冬をじっくり越す“寒仕込み”。もちろん、今年春に仕込んだ際の「種味噌」を今回も混ぜ込むことで、ひとつながりの味噌づくりとなる予定です。

恒例の味噌仕込みとなりましたが、初めての方でも、何度も足を運んでくださってる方でも、楽しんでいただけるようにご準備いたします。もちろん建物のこと、池田武邦さんのことについてもご案内し、語らい合う時間を設けられたらと考えております。

皆様のご来庵を、心よりお待ち致しております。

【予定スケジュール】

11:00-
集合​後、建物案内・恵比寿様参拝
12:00-
邦久庵御膳での昼食会・自己紹介 
14:00-
お味噌仕込み・集合写真
15:30-
散会

【概要】

2023/11/19 日曜日
定員:10名
参加費:5,000円/人(活動支援費として)

【お願い】

※完全事前予約制となります。

※地域の皆様に対する配慮の観点から、申込みなしでのご来場、公開日以外のご来場はどうかご遠慮下さい。

※手摺が低く、段差もあります。小さなお子様連れはしっかりと見守りをお願い致します。

 

【申込】

参加者氏名をと参加希望時間を添えて、下記申込フォームよりお申込みください。

お申し込みは先着順とさせていただきます。

お申込

Application

メッセージを受信しました

30656536_1681321841949628_5582370493001891840_n.jpg

かつて池田武邦さんも一緒にご参加された味噌づくり

DSC_0534.JPG
54008966_1172175836293530_1173755690880073728_o.jpg

「邦久庵(ほうきゅうあん)」は、2001年に建築家・池田武邦さんが大村湾のほとりに結んだ終の住処です。 日本初の超高層ビルを設計し、オランダ村やハウステンボスの設計も手がけた建築家が、自然と建物の関係を見つめ直した結果辿り着いたのは、茅葺き屋根の小さな庵でした。

「琵琶ノ首鼻」と呼ばれる小さな岬に建ち、九州の材だけを用いた伝統工法で建てられています。 湾に突き出したデッキからの眺めは素晴らしく、囲炉裏を囲みながら海の音を聞く時間は本当に贅沢です。

 

 

武邦の「邦」と妻・久子の「久」の字を取って名付けられた邦久庵。残念ながら久子さんは2020年に、武邦さんは2022年に鬼籍に入られましたが、この小さな庵を通じてその理念を守り継ぎたいと考え、2017年に有志らが『邦久庵倶楽部』を発足しました。

2019年からは英国人オーナージョナサンを中心とするSLOW LIFE JAPANが建物を取得し、SLOW LIFE JAPANと邦久庵倶楽部がパートナーとなって、共同で保存活用プロジェクトを進めています。

★アプローチから.jpg

邦久庵(長崎県西海市西彼町)

bottom of page